ブータン2日目です。

投稿日:

朝起きてテレビをつけるとお坊さんの説法チャンネルがありました。さすが仏教国。

Img_4844
朝食の時間まで少し時間があったので町を歩きました。綺麗な花があちこちで咲いていて綺麗な町です。
Img_4845
Img_4847
Img_4848犬も気持ちよく寝ていました。
Img_4846鳩に飛行機で貰ったパンをあげました。
Img_4855
Img_4854
朝の町の雰囲気
Img_4850
Img_4851建築中の家
Img_4852朝食で出たバター茶。あんまり美味しくなかったです。
Img_4856
ホテルをチェックアウトする際フロントの方の写真撮らせて貰いました。
Img_4867ホテルチェックアウト後ティンプー市内にあるサンドペルリ・ラカンに向かいました。
Img_4868
Img_4869
Img_4870
Img_4871
Img_4872
Img_4873
Img_4874
Img_4875
Img_4876火のお供えをしました。
Img_4882
Img_4883
Img_4884
Img_4885
昨日行ったダシチョ・ゾンです。ちなみに今日は火曜日。毎週火曜日はみどりの日だそうで、一般車は朝の8時から夕方6時までは市内を走れません。
Img_4887
Img_4889
Img_4896
Img_4897ブータンの民族衣装である「ゴ」を着て記念撮影です。
Img_4898ダシチョ・ゾンの隣にある屋根が金色の小さな建物が王様の家ですよ。
Img_4891Img_4890
その後ドゥプトム尼僧寺院へ。
Img_4892
Img_4895
Img_4893
Img_4894
建築中の裁判所です。
Img_4899
Img_49003代目の王宮です。
Img_4901
Img_4902
ブータンの町を走っているとあちこちで屋根の上で唐辛子を干している風景が見られますよ。
Img_4911
Img_4912
Img_4913
ティンプーからパロに向かう途中のビューポイントだそうです。
Img_4914
Img_4915
Img_4916
Img_4917
パロの空港。
Img_4918
Img_4919
Img_4920
Img_4921
良い感じの景色です。
Img_4923
パロ市内のレストランで昼食。
Img_4924レストランの雰囲気。
Img_4925
昼間からビール飲んじゃいました。
Img_4926ビュッフェスタイルです。
Img_4927レストランから幼稚園?が見えました。
Img_4928こんな感じで選択。
Img_4929
その後パロ・ゾンに向かいました。ブータンの子が元気よく遊んでました。
Img_4938公共施設とお寺が一緒になっているところなので正装。(カムニを着けます)
Img_4939パロ・ゾンの外見
Img_4951
Img_4954入り口に六道の解りやすい絵が描かれてました。
Img_4944パロ・ゾンの内部
Img_4945
Img_4946
Img_4947お坊さんと一緒に写真撮らせて貰いました。
Img_4948パロ・ゾンの建物内部の写真は撮れないんですが、建物のデッキみたいな所から外部の写真を撮りました。
Img_4949
Img_4950パロ・ゾンの近くにある伝統様式の橋
Img_4952
Img_4953
今日宿泊するホテルはNamsey Chholing Resort(ナムジー チョリン リゾート)
Img_5125ホテルの前はこんな感じで何も無いですよ。
Img_5127豪華な門です。
Img_5126_2
Img_5128
Img_5124Img_5160
フロント
Img_5163フロントの壁の絵
Img_5165インターネットも無料で使えます。中国みたいな規制はありませんよ。
Img_5161
バーもあります。
Img_5162
お部屋のドアです。鍵は南京錠です。
Img_4961かなり広い部屋です。
Img_4963部屋の壁に書いてある絵。手書きでしたよ
Img_5147
お風呂。
Img_4964これはお湯のタンク。この量しかお湯が出ません。無くなったらまた温まるまで待つしかありません。
Img_4965トイレにはちゃんと紙がありました。
Img_4966アメニティーはこんな感じです。
Img_4967

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。