朝食はスイスホテル内で。

朝からカレーです。

フルーツも豊富です。

こんな感じでチョイス。

オムレツを作って貰って、そこにカレーをかけてみました。美味しかったです。

私の泊まった706号室から見える景色。どこの空港かわかりませんが空港が見えました。

昨日部屋に戻ってきたら清掃の方がハートの形に首飾りを整えてくれたので、私もハートの形にしてその中にチップを置いてきました。
バスで空港に向かう途中のものすごく積載しているトラック発見!!

空港到着。

機内に預ける荷物にはセキュリティーチェック後ビニールひもで結ばれます。

ドゥルクエアーのカウンターでチェックイン。

これが航空券です。

待合室でチャイ飲みました。50ルピー。かなり高いです。

搭乗口

バスで飛行機に向かいます。
飛行機に到着。機種はATR-42-500.プロペラ機です。

機内誌。

機内サービス。マンゴージュースを選択。

サンドイッチとパイ。このパイ中身はキノコが入っていてもっちりして美味しかったです。

おしぼりです。

揺れも少なく順調に飛行中。

キャビンアテンダントさんがキャンディーを配ってくれました。

飛行機を降りる際一緒に写真撮って貰いました。民族衣装のキラを着てます。
空港で写真たくさん撮りました。

エアバス機がものすごい音をだしながら飛んでいきました。

国王様の写真がお出迎え。

建物に入るとすぐにイミグレーションです。木製のカウンターで入国管理官も笑顔で迎えてくれました。

Welcome to Bhutanの看板。

入国審査を済ませ、荷物を受け取り空港を出ます。

バスに荷物を積み出発です。
ブータンの伝統的なお家が見えます。

ブータンではあちこちで国王様の写真が見えます。

今日宿泊するホテルで昼食をいただきます。

レストランの雰囲気

ビュッフェスタイルでした。

ブータンのビールです。

こんな感じで選びました。

デザートが配られました。すかすかのリンゴにヨーグルトがかかってました。ブータンではインド等にリンゴを輸出するほどリンゴが採れるそうです。

その後部屋に一度荷物を置きに行きます。

部屋から見える景色。

部屋はこんな感じ。泊まるには不便はなさそうです。
その後ブータンの郵便局に行きました。

この郵便局ではオリジナル切手を3分位で作ってくれます。価格は忘れてしまいましたがかなり安かったですよ。私も作っちゃいました。もちろん使用することも可能です。

いろんな記念切手も売っています。

その後ブータンのお寺(メモリアル・チョルテン)にお参りに行きました。

皆さんでお堂の中でお勤めしました。普通は堂内は写真撮影禁止ですが仏像を撮らないのを条件に許可頂きました。

ブータンのお坊さんと写真撮って貰いました。

立派な塔です。

大勢の方がマニ車を手にして塔の周りを時計回りに回りながら歩いてました。

お寺の入り口にいた方に気持ちだけ渡してきました。

その後テンプー市内にある政府が運営しているお土産物屋に行きました。

ここでタンカという布に書かれた仏画を買いました。
市内の伝統衣装専門店で「ゴ」を買いました。

その後タシチョゾンに向かいます。ここは役場とお寺が一緒になっているところで夕方五時以降しか中には入れません。ちなみにゴやキラを着ている人はカムニなどをつけて正装しなくてはなりません。
夕飯はこちらのレストランで。

ブータンのビール。レッドパンダ

ブータン産のワインです。

こんな感じで選びました。

ブータン産の松茸です。

デザートです。スポンジに砂糖水を吸わせたような感じのデザートで、正直美味しくなかったです。
食後は同じレストランの庭でブータンの踊りが見られます。

その後ライトアップされたメモリアル・チョルテンを見学しました。