岡山県の児島によってから帰ります。

投稿日:

朝食は全日空ホテルの20階にある朝食会場で食べました

これで「セン」と読むそうです
Img_8378
Img_8377バイクング形式です
Img_8371きびだんごもありました
Img_8373
健康そうなジュースもありました。
Img_8376朝食会場から見える景色
Img_8374こんな感じで選択。健康的でしょ
Img_8375
11時34分発特急しおかぜ松山行きに乗って児島まで向かいます。
Img_8381アンパンマン号です。
Img_8382
Img_8383天井にもアンパンマンが描かれてました。
Img_838420分ほどで児島駅に到着
Img_8385駅前の交番にこんな事が書いてあります。
Img_8386大学時代の友人に迎えに来てもらいました。
Img_8390
お昼時だったので大学時代の友人おすすめのうどん屋に行きました
石春米店
Img_8392メニュー
Img_8393スペシャルを注文(800円)かなりのボリュームでした。出汁は少し甘めの出汁。天ぷらが本当に美味しかったです。
Img_8394
その後王子が丘レストハウスに行きました
Img_8396王子が丘レストハウスから見える風景
Img_8395
その後ちょっとだけ移動して王子が丘散歩コースを少し歩きました。
Img_8410高松の方まで見えましたが全体的にモヤ。これってPM?
Img_8407友人
Img_8405絶景を見ながら昼食。
Img_8406崖の下はこんな感じ
Img_8409その後渋川海水浴場に行きました。
Img_8411奇麗な海水浴場でした。夏場は岡山県民で非常に混むとの事。海の家もオープンするそうです。
Img_8413その後児島で有名な真言宗の寺『蓮台寺』に行きました。
Img_8417
Img_8418
Img_8419仏足石
Img_8420立派なお不動さん
Img_8421キャラクターまでありました
Img_8422リラックマコーナーがありました
Img_8437蓮台寺の案内
Img_8435修行僧募集してるみたい
Img_8434リラックマの絵馬
Img_8423インドの車もありました。ちなみに車検は切れてました。
Img_8424蓮台寺の隣にある由加神社に行きました。
Img_8425備前焼の鳥居です。
Img_8432
Img_8433昭和な感じの案内
Img_8426
Img_8427
Img_8428
Img_8429由加山名物のあんころ餅を食べに油加神社内にあるお茶処へ
Img_8430柔らかい餅にこしあんがまとってあります
Img_8431その後岡山市内に戻り居酒屋へ「大漁酒場 魚松本店」
Img_8440お店の前には奇麗な小川が流れてました。
Img_8450店内の雰囲気もなかなか良かったです。
Img_8444お魚のメニュー
Img_8443日本酒のメニュー
Img_8442_2岡山の地ビール
Img_8448刺身の盛り合わせです。すべて岡山県産の物です
Img_8446岡山県産のタコを使った揚げ物
Img_8447
同じく岡山県産のタコを使ったマリネ。これ激ウマでした。
Img_8449岡山駅前18時50分発の岡山空港行きのバスに乗って空港に向かいました。
Img_8453

20時発の全日空便に乗ります。
Img_8454まだ時間があったのでラウンジで休憩
Img_8462ラウンジ内はこんな感じ
Img_8456
Img_8457岡山の地酒もありました。
Img_8458
Img_8455飲んじゃいました。
Img_8459時間になったので飛行機に乗ります。
Img_8463機種はエアバス320
Img_8467もう少しで羽田到着です。
Img_8471少しほろ酔い気分で羽田到着。
Img_8472バスで横浜駅の向かいます。
Img_8477横浜駅前に到着。いつできたかわかりませんがポルタ前で降りるバスができたんですね。これは便利
Img_8478


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。