工事三十六日目。恒例行事でも何かしら変化させていきたいなー

投稿日:

今日は本堂と客殿とをつなぐ廊下の扉回りを塗装する準備を行っていました。

Img_9730パテを塗って塗装をする際滑らかになるようにしているみたいです。
Img_9739今日は年に2回行われている火災報知器の検査も行われました。
Img_9734
Img_9735
Img_9738施餓鬼会の際お配りする塔婆(とうば)の字のチェック等が行われています。
Img_9736確認が行われた塔婆に五色旗が付けられます。
Img_9737今日は横浜市青葉区藤が丘駅の近くにある「MOTHER’S」という店に行ってきました。
Img_9741この店インターネットで探しました。体に優しい食材等が充実していました。
Img_9743この間辻堂で行われたお祭りに行った際かき氷を買ったんですが、その屋台で食べたかき氷が氷や入れ物は結構良い物を使っているのですがシロップにこだわっていないことに気づき、インターネットで検索しこの店にたどり着きました。このシロップいままで使っていた屋台のシロップの約9倍の価格です。しかしこのシロップ着色料、甘味料、香料、保存料が使われておらず、使われている果物も有機の物で体にとても優しいシロップなのです。今年の施餓鬼会では普段使用しているシロップもある程度用意しますが、このシロップを使ったかき氷を是非召し上がってみて下さい。お楽しみに。
Img_9742_2昼食は藤が丘駅近くの「大桜」というラーメン屋で食べました。
Img_9747メニューです。
Img_9746

ネギチャーシューメン中盛りを注文しました。ネギの味付けは3種類から選べました。私の好きな感じのラーメンで美味しいラーメンでした。チャーシューは柔らかくてジューシー。お勧めです。
Img_9745その後一度お寺に戻り、東京の浅草カッパ橋にあるかき氷の道具が充実している藤田道具店に行きました。ここの店員さんはとても良い感じの方で昨年同様今年もシロップ三本寄付してくれました。ありがとうございます。
Img_9748


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。