工事二十二日目。床暖工事です。

本堂全面に床暖マットを敷いています。 今日は床暖工事がメインの予定です。 内陣では天井の枠が塗られていました。 ネットワークプランニングサービスの方がソフトの設定にいらっしゃいました。 http://www.nps-inc.jp

工事はお休みです。豪華なお中元頂きました。

今日は工事お休みでした。工事が始まってから初めてのお休み。 4日前ぐらいに届いたんですが、見るからにかなり高そうな牛肉をお中元で頂きました。ありがとうございます。 久しぶりにすき焼きです。いつぶりかな

工事二十一日目。TBSのひるおび!の方がいらっしゃいました。

今日は棚経2日目。高速を使わないのでホンダリードで御檀家様のお宅へ向かいます。それにしても私の顔パンパンです。痩せたいな 工事は昨日の残りの工事をしています。コンパネを敷いています。 客間と本堂をつなぐ廊下のバリアフリー工事も本格的に始まりました。 この廊下にも桜の木の無垢材が敷かれる予定です。 外陣と内陣を仕切っていた壁が外されました。 夕方TBSのひるおび!の方が取材にいらっしゃいました。 本当は完成した綺麗な本堂を撮って頂きたかったですが、現在は工事中のため客間での対応となりました。 今年の猛暑、汗をたくさんかく職業の人はどのように猛暑を乗り切っているのかを取材にきました。TBSの方が私のブログを見て、夏に鍋を食べてる日記を見たらしく、昨日連絡が来て今日取材に来ました。 明日7月15日,TBS(6チャンネル)ひるおび!で放送される予定です。

工事二十日目。棚経1日目。

今日の朝食。「The和食」って感じの、幸せになる朝食でした。 さて今日は棚経です。東京方面に行ってきます。 棚経から帰ってきました。夕方5時にお寺に到着。一日中バイクに乗っててお尻が痛いです。檀家様に色々頂いちゃいました。リッチトランプ面白いでしょ。檀家様がお店で見つけて、お寺のお子さん喜ぶんじゃないかな?って事で用意して下さいました。ありがとうございます。それ以外の方からもタマネギ等色々頂いてありがとうございます。あとお参りに行った際、美味しい和菓子等だして下さってありがとうございます。 工事の状況です。あさ大量のコンパネを運んだトラックが到着。 本堂一面にコンパネの厚い感じの物が敷かれました。 その上にコンパネが敷かれました。 横から見るとこんな感じです。 外では床暖の工事も行われています。水道とつなげているようでした。

工事十九日目。床暖工事開始です。

本堂の外陣では床暖工事が始まりました。 本堂全面床暖にします。 木材で床の縁みたいな物を造っています。 回廊では電気工事が行われています。 漏電で今まで使えなかった外灯。漏電箇所を直し新しい外灯が届きました。 庫裏と本堂をつなぐ廊下をバリアフリーにする工事も始まりました。 夕方には床暖用の室外機も付けられました。 換気扇も付けられました。

工事十八日目。足場が解体されています。

天井の作業はほぼ終了し、足場が解体されています。 夕方には一部の足場を残し、あとは片付けられました。 残りの足場を使い、換気扇とエアコンの蓋の部分が付けられる模様です。 内陣には新たに足場が組まれ、飾りが取り外されています。 今日の昼食。すき家で高菜明太牛丼に豚汁サラダセットを付けました。豪華です。