宝蔵院前が大きく変わりそうです。

宝蔵院の前に「ブリヂストン前」というバス停がありますが、今年中にバスベイが出来る予定です。その為宝蔵院の入り口にある観音様もお引っ越しです。バスベイが出来ることによって、宝蔵院前での事故も減り、交通事情も良くなり地域に良い事ではないでしょうか。今日は観音様の回りに植えてある植物の移動作業が行われました。 今日も大勢の子がお寺に遊びに来てくれました。 測量士さんが杭を入れています。 夕方にはこんな感じに。 抜いた植物は庫裏近くのお寺の敷地内に植え替えられました。

梅の花が咲いています。

本堂前の梅の木は現在こんな感じです。 満開までまだ時間がかかりそうです。 縁結び童子のシールを発見!。このシールも施餓鬼会の時に配ろうと考えています。 携帯ストラップもありました。今年の節分会には縁結び童子が届かないので、今年の施餓鬼会か来年の節分会で抽選会を行いプレゼントしようかと考えています。

役員会を開きました。

夕方6時に役員さんに集まって頂き、節分会の打ち合わせ、本年度の中間決算発表(平成25年4月1日〜同年11月末まで)及び藪内佐佐斗司さんの木製彫刻購入案、持仏堂改修案等が話し合われました。 藪内佐斗司さんの木製彫刻「縁結び童子」は役員さん全員賛同を得て購入が決定しました。 藪内さんの彫刻を購入するにあたって下記の資料を使わせて頂きました。 DVD 持仏堂は下記の図のようにすることが役員さん全員の賛同を得て了承されました。 宝蔵院の持仏堂は本堂右側の部屋です。現在持仏堂の仏像を置いている台が歪んできており将来的に改修が必要なのと、台そのものが一時的に仏像を置くために作られたようなきっちりした台では無いため今回改修案を提出させて頂きました。 8月の施餓鬼会までには完成予定です。 イメージ図 イメージ図2 平面図

接待させて頂きました。

宝蔵院では約三年前からお寺の土地の整理をしております。今日も立ち会いを行いました。集まって頂いた方に感謝を申し上げます。 今日はお世話になっている土地家屋調査士さん等を日頃の感謝を込めて接待させて頂きました。 このビール初めて飲んだのですがメチャクチャ美味しかったです。お勧めです。 http://www.nipponcraftbeer.com/kagua/ja

今日の夕飯

奥さんが夕飯にフーチャンプルーを作ってくれました。メジャーなチャンプルーはやっぱゴーヤチャンプルーだと思いますが私はフーチャンプルーがチャンプルーの中で一番好きです。ウィキペディアでチャンプルーを検索したら結構チャンプルーって種類あるのですね。勉強になりました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/チャンプルー

玄関と応接間に飾りました。

従業員さんに玄関の絵を変えてもらいました。 中島潔さんの冬の絵に変えました。季節ごとに変えたいと思います。 応接間はこんな感じ。