朝8時半移動動物園の方々が到着しました。 子供達がプレイハウスで喜んで遊んでました。 午前九時役員さん達が幕張をしてくれてます。うちの役員さん達は本当によく動いてくれます。ありがとうございます。 移動動物園の設営も開始です。 はなみ堂の準備も開始 途中から戸塚駅そばの清源院さんも手伝ってくれました。 移動動物園の準備もだいたい整いました。開園前ですが人が集まってきましたよ。 喜ぶのは子供だけじゃありません。 風船も配られました。300用意した風船も午後の部が始まってすぐに無くなりました。 花見堂も完成。綺麗でしょう。 隣に置かれている白い箱は何でしょう。答えは・・・ 誕生日ケーキです。こないだ花祭りの打ち合わせの際、花祭りの意味がわかりやすくなるんじゃないかと言うことで誕生日ケーキを作ったら良いのではと言う事で本当に作っちゃいました。 いよいよ開園時間です。大勢の方々が集まりました。 本堂にも行列ができました。 ポニーの乗馬も大人気で午前・午後各70名限定の乗馬券はすべて無くなってしまいました。乗れなかった方ごめんなさい。 集まった動物たちの一部を紹介。まずは ウサギ なんかの鳥 七面鳥 アヒル 牛、山羊、羊 午後4時になり閉園時間になりましたがまだ大勢の方々が境内に 大勢の方々に集まっていただいてとてもうれしかったです。皆さんの笑顔にますます元気になりました。
プレイハウス完成です。明日はいよいよ戸塚仏教会主催の花祭り。
やっとプレイハウスが完成しました。と言ってもまだ外回りしかニスを塗ってないので本格的な完成では無いですがとりあえず遊べますよ。 従業員さんに2人残業してもらって作業が終わったのは夕方の6時です。この写真は8日の朝に撮影しました。 明日はいよいよ戸塚仏教会主催の花祭りです。移動動物園も来ますのでお楽しみに。開園時間は第一部が11時から1時で第二部が2時から4時です。1時からお釈迦さんの誕生をお祝いする催しも行われます。
プレイハウスの木造部分完成。夕飯は辻堂駅近くの伊勢屋に行きました。
何とかプレイハウスの木造部分を全部組み立て終わりました。ここまでくるのに3日かかってしまいました。夜は何となく外で飲みたかったので奥さんと次女を連れて辻堂駅近くの伊勢屋に行きました。 店内の様子です。一応喫煙席と禁煙席で分かれています。 焼きハマグリです。お皿の上で焼かれています。
宝蔵院の桜は三分咲き位です。今日からライトアップ始めました。
今日も渡辺さんとプレイハウスを作っていますが、今日も作り終えませんでした。 桜はこんな感じですよ。 ライトアップを始めました。宝蔵院の桜はどなたでも自由にご覧いただけます。お酒等を持ち込んでお花見もOKです。でもカラオケ等は勘弁して下さいね。
プレイハウスを作ってます。夕方からは横浜スタジアムへ。
今日は本当にいい天気です。コスコで買ってきたプレイハウスを二本木さんと渡辺さんが作るのを手伝ってくれましが三分の一もできませんでした。夕方からは横浜スタジアムにいき横浜DeNAベイスターズの試合を見に行きました。試合は全然面白くなかったです。それにしても横浜DeNAベイスターズって言いにくいです。
すごい風と雨でしたね。
今日は爆弾低気圧があるとかでとんでもない風と雨でしたね。本当ならば今日は修業時代の同期の藤井さんと横浜ベイスターズの開幕戦に行く予定だったんですが、試合は中止。こればかりは仕方がない。