銀座あさひなおよび紫に行ってきました。

今日は午前中は山でお仕事です。宝蔵院に新しいチェーンソーがやってきました。 並べてあるチェーンソーの合計金額は50万円以上です。 竹専用チェーンソーです。普通のチェーンソーより刃が倍あります。お値段も普通の刃の倍です。 これは普通のチェーンソーです。刃の長さは45㎝です。 これは根切りチェーンソーで、土の中に突っ込んでも壊れません。とてつもない力です。 夕方は修業時代の同期と会うため銀座にきました。 土曜日の銀座は静かでいい感じです。「あさひな」に行きました。 その後紫に向かいました。

ツバメの巣ができてました。

宝蔵院会館の屋根の所にツバメの巣ができてました。まだ卵はふかしていないみたいです。 玄関前の花が満開です。ツツジみたいだけどツツジってこんなに大きくなるのかな? 工事の状況は床が入りエアコンが入りました。 エアコンです。

酒菜肉匠「ふるや」に行きました。

やっとスタッドレスタイヤの交換です。 子供達が元気に遊んでました。一応ケガしないように軽く注意。 その後従業員さん達と戸塚にある「ふるや」に行きました。 http://www.furuya1129.com/ 長女は駐車場にあった鯉のぼりが気に入ったみたいで、「フィッシュ」と連呼してました。

EXTREME(エクストリーム)のコンサートに行きました。

今日は修業時代の同期の岡田さんに誘われてエクストリームのコンサートに行きました。初めてハードロックのコンサートに行きました。 その後水道橋駅近くの馬肉が充実しているお店へ行きました。 http://r.gnavi.co.jp/a687100/ 飲んだ後はどうしてもラーメンが食べたくなります。水道橋駅近くのラーメン屋へ。 かなりのボリュームでした。雰囲気はラーメン二郎に似ています。 その後東京駅から湘南ライナーで辻堂まで帰りました。初湘南ライナーで、とても快適でした。

桜がほぼ散ってしまいました。

宝蔵院には鳩がよく遊びに来ます。 桜がほぼ散ってしまいました。 長女がブランコで遊びたいと言うので一緒にブランコまでお付き合い。