業務用の冷凍冷蔵庫の移設完了。

奥さんが春巻きを2日間で250本作りました。 ホシザキの方が食洗機の説明を丁寧にしてくれました。 工事の間本堂に仮置きしてあった業務用の冷凍冷蔵庫も本来の場所に戻ってきました。 大工さんもラストスパートです。 これで工事はほぼ完成です。残りの工事は窓交換と備え付けの家具が搬入されればお終いです。

端午の節句。本日は菖蒲湯です。

次女が菖蒲をかじってました。 菖蒲湯の意味が書いてありました。 次女です。この頃つかまり立ちができるようになり、階段も2、3段登れるようになりました。 お風呂に投入です。

東戸塚にある半蔵に行ってきました。

またラーメンが食べたくなり東戸塚にある半蔵へ行きました。 ネギチャーシュー麺の大盛りをお願いしたんですが、これがかなりの量で結構きつかったです。味は私の好きな味でした。 塩澤ファミリーで頼んだラーメンはこんな感じです。

2階のキッチンのリフォームがほぼ完成しました。

2階のキッチンの改装工事がほぼ完成しました。 業務用の食洗機と製氷機も導入しました。 ジュース類を保管する棚も綺麗に仕上がりました。 宝蔵院では法事等でお越しになった方々が快適に過ごせるようにこれからもがんばっていきます。 今日は宝蔵院で無料でお接待しているメニューを紹介します。これからはこれに加えてかき氷も提供する予定です。

金庫の移動は大変です。

今日は金庫の移動日です。重さ240㎏の金庫を三階から一階に移動します。 まずは足場の作成 その後クレーン車が到着 この場所に配置予定です。 やっと玄関まで移動しました。ここまで半日かかりました。 その後職人さん達はお昼休憩。私も近くの元町食堂でランチです。 お品書き。 ラーメンカツ丼セットを注文。カツ丼は大盛りにして貰いました。 お昼休憩も終わり再び作業開始。