ホテルのエレベーター。日本と違って1階は0階です。イギリスもフランスと同じでした。 朝7時半から開いているホテルのジムに行きました。入り口でワニが迎えてくれます。 マシーンのある部屋の写真。種類は少ないですがそれなりに運動できました。 プールもあります。運動用と言うより家族向きなプールです。 ゴーグルや水着も売っています。タオル類は使い放題でした。 脱水機もありました。 運動後、朝食を食べにホテル内のレストランに行きました。このホテルには二カ所で朝食が食べれます。 このホテルのロビーでは朝の8時から11時の間ディズニーの様々なキャラクターと一緒に写真を撮ることが出来ます。 宿泊者用のゲートから入園します。これで全世界のディズニーを制覇しました。 ディズニーランド内はものすごい人混みです。東京ディズニーランド並です。 眠れる森の美女の城です。 最初に乗った乗り物は長女の好きなIt’s a small worldです。 日本関係 It’s a small worldの施設前を汽車が通ってます。 開園20周年のパレードです。一日に数回やってましたが、あまり派手なパレードでは無かったです。 その後昼食。施設内のイタリアンレストランでピザとパスタ、サラダを注文。日本食の食べられるところはありません。ちなみにディズニーランド・パリでは日本語のパンフレットもありません。 インディージョーンズのアトラクションに乗りました。60分待ちでしたがファーストパスのおかげで10分ちょっとで乗車出来ました。 Space Mountainに乗りました。30分待ちでした。日本のスペースマウンテンより断然面白かったですが、あちこちぶつけて痛かったです。写真撮影がありますよ。1枚15ユーロ、2枚で20ユーロでした。 その後ホテルに戻り、ホテル内のレストランで夕食を食べました。 肉料理 魚料理(サーモン) サラダ さすがフランスって感じでワインの種類は豊富でしたよ。私たちはこのワインを注文。飲みやすく美味しかったです。 ホテルのロビーではピアノの生演奏が行われていました。
ユーロスターを使ってロンドンからディズニーランドパリへ
朝食は昨日の夕飯と同じ店へ。「HENRY’S」 http://www.henryscafebar.co.uk 朝食を済ませ、ホテルに戻る途中で水陸両用船が走ってました。 ホテルのスタッフが2つ受話器を持って話してました。 部屋にあったパンフレットと同じ光景が面白かったです。 ロンドンタクシーでセント・パルクラス駅に向かいます。ホテルから駅まではタクシーで大体20分位かかりました。タクシーの車内にタクシーの宣伝がしてありました。 セント・パンクラス駅に到着。 http://ja.wikipedia.org/wiki/セント・パンクラス駅 駅構内にお総菜屋があったので生ハムとオリーブ、チーズ、ビールとワインを購入。電車での移動なので液体物は気にしないで持ち込めます。 http://www.sourcedmarket.com/index.html ボディーチェックと荷物検査を受けた後出国及びフランスの入国審査を受け電車は出発。 車内の様子。 料理が出ないと思っていたら料理が出てきました。 リール・ユーロップ駅(フランス)に到着。 http://ja.wikipedia.org/wiki/リール・ユーロップ駅 乗り換えの時間まで30分ちょっとありましたので、喫茶店で休憩。出発予定の15分位前にならないと乗る電車のホームがわかりません。 ホームがわかったので電車に向かいます。 マルヌ・ラ・ヴァレ・シェシー駅に到着 http://ja.wikipedia.org/wiki/マルヌ=ラ=ヴァレ=シェシー駅 駅の出口からDISNEYLAND PARISが見えます。 駅の表 ディズニーランドに入るにはセキュリティーチェックを受けます。大きな旅行カバンを持ってる人はX線に通します。Disneyland Hotelに宿泊する人はここを通過しなくてはなりません。子供の料理を細かくする為のハサミが入ってましたが何も言われることも無く無事通過。
ロンドン観光
午前中ははロンドンバスに乗って市内観光をしました。 ロンドン市内はあちこちで綺麗な花が飾られています。 タワーブリッジです。タワーブリッジも通ったんですが、ビデオを撮っていてブログ用の写真撮るの忘れました。 町を走っていると巨大な皇室の写真がありました。 エリザベスタワーです。 午後はリッツ・ロンドンでアフタヌーンティーに行ってきました。リッツには7ヶ月に1回ほどエリザベス女王もアフタヌーンティーを楽しみに来るとホテルの人が言ってました。男性はネクタイにジャケットが必要です。ジャケット忘れたらホテルの人が貸してくれますよ。 アフタヌーンティーのメニューです。 二段目が空になってますが、サンドイッチを食べ終わった頃スコーンをのっけてくれます。ちなみに子供がサンドイッチを気に入っておかわりしちゃいました。好きな種類を好きなだけ注文出来るみたいです。炭水化物のオンパレードです。 アフタヌーンティーの後市内を少し歩きました。市内の所々にロンドンオリンピックのマスコット「ウェンロック」が置いてあります。 夕飯はホテルのすぐそばにある「HENRY’S」で食べました。 http://www.henryscafebar.co.uk 店内の雰囲気。ここは午後9時以降は子供は入れません。 1杯目はギネス。とても飲みやすくおいしいビールです。 スモークサーモンのサラダ。すごいボリュームでした。 フィッシュアンドチップス。 フィッシュアンドチップスにはお酢をかけるのがお勧めです。 夜のリッツです。綺麗です。 部屋に戻るとお菓子が置いてありました。 水にもティッシュにもリッツのロゴが入ってました。
今日から夏休みいただきます。すみません。
成田空港到着。 ラウンジ内で朝ご飯。朝からビール。年に一回あるかないか。なかなかできません。 行き先はロンドンです。全日空NH201便11時30分発に乗ります。今から12時間以上の飛行。 使用する機体はボーイング777−300ER 最初の機内食 アイスクリームも出ました。 やっと半分過ぎました。 到着前の食事。「ビーフブレゼ」 ヒースロー空港到着。飛行時間12時間2分でした。映画5本見ました。 空港内の写真。 空港内はまだオリンピックムードが感じられました。 ホテルに到着。宿泊するホテルは「リッツ ロンドン」です。http://www.theritzlondon.com ホテルの通路。かわいらしい感じのホテルです。 アフタヌーンティー会場です。 夕飯は奥さん達と合流して、アイリッシュパブに行ってきました。店名は「THE GRENADIER」http://www.pubs.com/main_site/pub_details.php?pub_id=101 店内の天井にはお札がびっしり。 長女は天上のお札を不思議そうに見ています。 ギネスビールを飲んだ後違うビールも飲んでみました。「TIMOTHY TAYLOR」http://www.timothytaylor.co.uk
花がつオクラ牛丼食べてきました。荷造りも完了
今日の朝食は花がつオクラ牛丼(380円)です。美味しかったです。 今日は法事の後、明日の旅行の準備とお寺の掃除をしました。現在時刻午後11時25分これから寝ます。明日は朝4時半起きです。行き先は・・・・・また明日です。
円乗院さんに行ってきました。
今日は円乗院さんの施餓鬼会に行ってきました。このお寺海が目と鼻の先です。 お寺の山号も海上山って言うぐらいですから。 本堂です。