今日は戸塚仏教会の例会がありました

今日の例会の場所は「たにぐち」。 http://www.o-taniguchi.com とんかつがメインのお店らしいんですが、今日のコースに無かったのが残念。今度はとんかつ食べに行きたいです。写真に写ってる岩がき美味しかったーー

もんじゃ焼き食べに行きました。

今日はなんとなく気分的に家族とのんびり食事をしたかったのでもんじゃ食べに行きました。 http://tsujido-style.com/s/tsukisima 長女もお手伝いしてくれました。

生味園に行ってきました。

今日はランチに生味園という中華料理屋さんに行ってきました。このレストランを知ったきっかけは19日のお彼岸参りでお伺いしたお檀家様にお勧めされた事です。美味しいと聞くと行きたくなる私です。 http://rp.gnavi.co.jp/5413724/ 店内の雰囲気。 私の頼んだランチのセット。餃子がついて1000円ちょとだったと思います。量はかなり満足できる了ですがラーメンのスープが私には薄すぎました。 奥さんが頼んだワンタン麺。やはりスープが薄い。 セットで付いてきた餃子と単品で頼んだ春巻き。

お彼岸2日目

宝蔵院ではお盆期間やお彼岸の時だけ花屋さんが臨時で花を販売してくれています。 地蔵堂もお供えになった花でいっぱいです。 今日は昨日と違って良い天気に恵まれ、宝蔵院の準ペットとなりつつある鳩もたくさん来山。鳩は昨日出た仏様にお供えしたご飯を目当てに時間通りいつも来ます。

お彼岸です。

今日からお彼岸です。宝蔵院は毎年お彼岸参りしています。 バイクでお檀家様のお宅に訪問してたら雨が・・・途中から車に乗り換えました。

玄関の絵かえました。

まだまだ暑いですが季節は秋。という事で玄関の絵を秋らしい絵にかえました。 8月にミュンヘンに行ったときに買って来たクルミ割り人形も置いてみました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/くるみ割り人形_(ドイツ工芸品)