大覚寺派青年教師会結成25周年記念式典当日です。

今日の朝食は宿泊しているホテルの一階の朝食会場でいただきました。 http://www.new-castle.net/category/room 朝食はビュッフェ形式 「福山うずみ」という食べ物がありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/うずみ こんな感じの朝食にしてみました。福山名物の「福山うずみ」も選択しました。オムレツはチーズとほうれん草を入れて作ってもらいました。 ここのホテルのパンは自家製です。 普段あまりパンを食べないんですが、ついついとっちゃいました。 デザートはプレーンヨーグルトにイチゴを添えていただきました。 10時半より記念式典の準備開始。 午後1時から記念式典開始。まずは会長挨拶。 その後第一部講習会が開始。草津栄晋さんによる講演 休憩後第二部講習会開始。松本明慶さんによるお話 http://www.butuzo.com/busshi/index_e.html その後5時半より懇親会 会場の雰囲気はこんな感じ 懇親会ではマジックショーが行われました。 会長にサクラになって前で盛り上げてと言われたんですが、そんな心配は無く皆さん楽しんでおられました。 25周年の記念式典は無事に終了。その後福山市内で二次会が行われました。 先ほどマジックをしていただいたマジシャンのDENDENさん達がいらっしゃる「マジックバー手品家」に行きました。 http://ameblo.jp/ago-oukoku/entry-10477855260.html 目の前でテーブルマジックをしてくれます。楽しいんですがトリックがわからずなんか悔しい気分にもなります。 福山ラーメンの「ぶんぶん」の出前をとってもらいました。ダシの入った美味しい醤油ラーメンでした。 http://www.141ece.net/ramen/bunbun.html マジックショーがスタートしました。スモークもたかれ本格的です。 ショーの最中で行われたマジック。私がサインしたトランプがなぜか未開封のペットボトルのお茶の中に入ってます。市販で売っているペットボトルのお茶にいつの間にか入ってました。どうやってこんな事ができるの?

広島に向かいます。

今日は大覚寺派の青年教師会の記念式典のため、広島に向かいます。 本当は全日空NH677便12時20分発で広島に向かう予定だったんですがチェックイン時間を2分オーバーで乗れず、急遽JALで広島に向かう事にしました。 機種は737-800 千葉と東京の境目を飛行中です。解りにくいかもしれませんが、東京拘置所が見えます。 広島空港に到着。 本当は福山駅行きのバスに乗りたかったんですが、次のバスが一時間後。仕方なく三原駅行きのバスに乗ってそこから電車に乗りました。 糸崎駅で乗り換え。 糸崎から福山駅に向かう途中の景色。 しまなみ海道が見えました。 ようやく福山駅に到着。 福山駅におひな様が飾ってありました。 タクシーで薬師寺に向かいました。だいたい8分ほどで到着。 http://ww6.enjoy.ne.jp/~yakushi-ji/ その後ホテルにチェックイン。今日泊まるホテルは「福山ニューキャッスルホテル」 http://www.new-castle.net 部屋はこんな感じ 私の好きなタイプのシャンプー。使い放題タイプは楽で良いです。 加湿機能付き空気清浄機が部屋にありました。私は花粉症ではありませんがうれしいサービスです。 部屋からは福山城が見えます。 http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/fukuyamajyo/ 懇親会は福山にある「立樹」で食べました。本来今日は定休日らしいんですが特別に貸し切りで開けて頂いたみたい。ありがとうございます。 店主のブログ発見。立樹の店主さんの話が面白くて久しぶりに胃が痛くなる位笑いました。 http://tachiki.exblog.jp 頭の骨まで奇麗に食べれる料理。おいしかったーー 沢山食べて、沢山飲みました。いい懇親会でした。 これ何だと思いますか?イカスミスパゲティーを食べた後のお皿です。寿司屋なのになぜかスパゲティー。でもこれが美味しい!。でも食べ終わった後は自分の口をチェックした方がいいですよ。

10年ぶりのスキー。娘は人生初のスキーです。

朝食はホテルで こんな感じで選択 タクシーでガーラ湯沢駅まで移動 長女は人生初のスキーにワクワクしてゴンドラに乗ってました。 ちょっと遅めの昼食。普段あんまり食べない長女もお腹が減ったみたいで結構食べてました 私はラーメン 楽しさが伝わってきませんか みんなでパシャリ 夕飯は越後湯沢にある「とんかつ人参亭」で http://ninjintei.net 営業時間 メニュー 特大ロースカツ定食(1575円)です。凄いボリュームで、味は最高!!こんな量食べられない人でも安心で、残った物は持ち帰れます。 ヒレカツ重(1417円)美味しかったです。 越後湯沢駅まで歩いて向かいました。 終電の一本前の電車に乗ることが出来ました。 帰りの電車の中で子供達は爆睡でした。でも喜んでくれて私もハッピー

今日は結婚記念日

今日は6回目の結婚記念日です。本当は何もしない予定だったんですが、やっぱ何かしたほうが良いかなと思って、急遽午後三時過ぎに旅館を予約して4時過ぎにお寺を出発。越後湯沢駅に6時過ぎに到着しました。 夕食はホテルで。ちなみに宿泊したホテルは「ホテル双葉」。 http://www.hotel-futaba.com 1泊2食付きで13800円は安いですよね お味の方は値段の割には大満足でした。 子供の夕食はこんな感じ

仏具にほんぎの二本木さんと飲みに行きました

今日は藤沢の寿司屋さんに行きました。店名は「池園」 http://www.sushi-ikezono.jp 二本木さんとパシャリ。ちなみに仏具にほんぎのホームページは下記 http://www.navida.ne.jp/snavi/5404_1.html  仏具にほんぎは、仕事が丁寧で価格が安いのでお勧めです。もちろん宝蔵院は一切キックバック等もらってません。もちろんこの食事も二本木さんの接待ではありません。