今日名古屋から業者さんがいらっしゃって御守りを入れるケースが納品されました。 注文してから納品まで2年かかりました。 本堂におかれました
今日は自宅でホットプレートを使って野菜中心の焼き肉です。
今日はヨークマートで少しだけお肉を買って、野菜中心の焼き肉をしました。 こないだ誕生日に家族にもらった地ビールと一緒に食べたら最高です。 〆は三食で88円の激安焼きそばで
仏像の写真撮って貰ってます。
今日は某大学の先生に来ていただいて、仏像の調査と写真撮影をおこなっていただきました。年内にはホームページに仏像の写真と細かい説明を載せたいと思います。
会館前の梅が満開。レンギョウももう少しです。
会館前の梅が満開。3時過ぎになって天気くずれてきて、あまり写真写りがよくないですが綺麗です レンギョウの花ももう少しで咲きそうです。
トゥクトゥクの修理が完了しました。
法事が終わった後修理に出していたトゥクトゥクを引き取りに大和市にあるディーラーに行きました。 http://www.try-car.com ウィンカーの修理とタイヤの交換、ガソリンメーターの修理等してもらいました。 お寺に到着。
ハードな一日でした。福山駅と広島空港間の移動には注意!
今日の朝食もホテルの一階で。 鯛飯がありました。 マテ茶があります。 こんな感じで選択しました。飲み物はもちろんマテ茶。 ここのオムレツ美味しいですよ。中はトロトロです。 ご飯は広島県産コシヒカリ。地産地消。すばらしい その広島県産コシヒカリを使って、今日もカレー食べちゃいました。お味噌汁用のワカメをのせて、気持ちヘルシーに デザートはプレーンヨーグルトにパイナップルを添えました。本当はイチゴが良かったんですが、今日は無かったな おみあげの広島焼きを買いに福山駅の近くにある「ねぎ房’Z」に向かいました。 http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0849282720/index.html 私がお店に入ったときは誰もお客さんいなかったんですが、入った後お客さんがどっと入ってきました。良いタイミングで入りました。 私の注文した、ねぎ房’Z焼きのそば(990円)ねぎ房’Z焼きのうどん(990円)地獄焼き(880円)を焼いています。 お持ち帰り用にこんな入れ物に入れてくれます。 中身はこんな感じ 福山駅前にあった案内板。福山はバラの町らしいです 福山駅 本当はJAL1604便11時50分発の飛行機を予約してたんですが、宿泊しているホテルの部屋からフロントの方に「次のバスは何時ですか?」と聞くと「10時05分です。」現時点で10時ぴったしだったので「次は何時ですか?」と聞くと「12時5分です。」心の中で「またやられた!!」って思いました。仕方なく次の飛行機に予約変更。ちなみに福山駅前から広島空港行きのバスの時刻表は下記と通りです。 バスに乗ってると街路樹にバラが植えられてました 空港に到着。私が乗るのはJAL1606便。13時45分発ですが10分ほど遅れていました。 空港内の尾道ラーメンの店で昼食 メニューです。 味の方はマーマーでした 搭乗します 機種は行きと同じ737-800 他のJAL機とすれちがいました お茶とお水を注文 伊豆半島です 大島 房総半島 羽田空港に到着 バスで横浜駅に向かい、その後は戸塚まで電車でお寺に お寺の梅の花も大分散っちゃっていました 夕方のお勤めをしてから 再び電車に乗って水道橋駅へ そして東京ドームに6時ちょっと過ぎに到着。 今日はWBCの日本対台湾戦。 台湾のメディアが取材に来てました チケット 左に居る方は一緒に観戦にいったF氏。修業時代の同期です。 試合開始です 台湾が調子が良いときの台湾の応援団 日本が調子が良いときの日本の応援団 台湾が調子の悪いときの台湾の応援団 10階の表に1点入ったら終電が近づいていたので電車で帰りました 無事戸塚到着