さーてどうしよう

Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

熟睡はできませんでした。毎回時差ボケが治るのに二日かかります。今回の旅は昨年夏から今年の二月まで我が家にホームステーしていた子のマルセイユの別荘の別宅(マルセイユ市内に別荘が2つある意味)に泊まっております。

今日の予定は全くなし。とても時間がゆっくり流れていて心地よいです。とりあえず後でビーチに行ってみようかな。

昼食を食べにマックに来ました。

フランスのマックが私が世界中で食べたマックで一番美味しいかも。肉部分が炭の香りがする。

その後、食材を仕入れに地元のスーパーへ。

娘達も買い物を手伝ってくれました。

食文化の違いを感じます。写真に写っている商品は全部ハム関連の商品です。

これは全部チーズ。

全部ヨーグルトです。

朝食の食材を仕入れました。

ビーチに来ました。駐車場は停めていたい時間を決めてお金を払います。チケットをダッシュボードの上にのせておけば完了。

マルセイユは気温は30度ぐらいありますが、湿気がない為に本当に快適に過ごせます。

有料ですが、ビーチチェアを借りられます。

ちょっと高いですね。ちなみにビーチチェアとパラソルは別料金。

結構冷たい海水です。さすがフランス。トップレスの女性をちらほら見かける。娘達は少し驚いていましたが、文化の違いを少しだけ理解したかな。

海水の塩分濃度が高い感じがします。すごく目がしみる。肌に塩が浮き出ています。汚い肌ですみません。

夕食はお世話になっているフランス人家族と一緒に海辺のレストランに行きました。

http://restaurant-legraindesable.com

美しい景色を見ながら食事をいただけます。マルセイユの風は本当に心地が良いです。空に煙が見えますか?これは山火事。ちょくちょくあるらしい。

消化をする飛行機5機が何度も海水を汲み上げに来てました。一回の給水で5トン汲みあげるらしいですよ。

このお店のビールだって。さっぱりとしてて美味しかったですよ。

マルセイユ名物のブイヤベース。一緒に来たフランス人の人も言っていたが、味はそんなに好みではない。

ワインフルボトル2本空けてしまった。


Leave a Reply

Your email address will not be published.