節分当日です。

あっという間に節分当日になりました。準備も大分出来てきました。

Img_6146景品はこんな感じです。

Img_6147飲み物はこんな感じ

Img_6148今年は「キジマ」さんの職人さんがマグロを握ってくれます。屋台まで用意してくれました。

http://www.kijimagroup.co.jp/honjin/index.php

Img_6149お札の準備も完了。

Img_6150

長女も全日空のキャビンアテンダントが着用しているエプロン風のエプロンを着けて手伝ってくれるそうです。

Img_6151

さて節分会が始まりました。

Img_6171凄い火があがってるでしょう

Img_6186毎年大勢の方に来て頂いてうれしいです。

Img_6188鬼さんが登場してきましたよ

Img_6198豆まきしたら大勢の方が豆拾いに来て大変な事になってました。

Img_6204最後は鬼さんと記念撮影です。

Img_6206_2その後宝蔵院名物マグロの解体ショーが始まりました。長女はかわいそうだと言って裏に引っ込んじゃいました。かわいいな。今日のマグロは五島沖の本マグロの生50㌔越えです。

Img_6183今日はマグロ解体のプロ「川股竜二さん」による解体ショーです。

http://yaplog.jp/kaiten-sushi/archive/1166

Img_6220

Img_6221笑いあり、拍手ありの楽しい解体ショーでした。マグロに感謝感謝です。

Img_6223大勢の方に楽しんで貰いました

Img_6225

美味しそうなマグロでしょ。

Img_6240無駄なくすべて頂きます。

Img_6241

そのほかにも美味しそうな料理をドーンと用意しました。

Img_6208
Img_6210
Img_6228
Img_6229
Img_6230
Img_6231
Img_6232
Img_6233Img_6159
Img_6160

銀座あさひなさんもお手伝いしてくれました。

Img_6154_2このおでん最高でした。

Img_6155豚汁です。

Img_6156

本堂も大勢の方が美味しそうにいろんな物を召し上がってました。

Img_6237目の前で握ってくれる屋台も大盛況でした。

Img_6239
Img_6242その後抽選会とマグロの競りも行われました。

マグロの皮まで無駄にはしません。

Img_6244すごいにぎわいでしょ

Img_6246需要と供給が合わず、じゃんけんで決まります。今年買えなかった方ごめんなさい。

Img_6247

引き出物に恵方巻を差し上げてます

Img_6162


Leave a Reply

Your email address will not be published.